
- 2021年9月8日
【9-12月】つむつむ-おおた保育者の会-
一気に秋めいてきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? お誘いです。参加者とテーマや日々の保育について語り合う場を設けます。 大田区の人も、そうでない方も、ぜひご参加下さい! 9月22日(水)19:00-20:30「テーマ:防災訓練」...

- 2021年2月28日
七十二候/草木萌動
七十二候 草木萌動 そうもくきざしうごく 2月28日~3月4日 陽気にさそわれ、草木が萌え出す頃 #aurorajourney #えどぴ #保育の専門性を高める会 #子育て #保育 #保育者 #保育士 #幼稚園教諭 #大田区 #パーマカルチャー #暦生活 #歳時記...

- 2021年2月23日
七十二候/霞始靆
七十二候 霞始靆 かすみはじめてたなびく 2月23日~2月27日 霞が春景色を彩り始める頃 #aurorajourney #えどぴ #保育の専門性を高める会 #子育て #保育 #保育者 #保育士 #幼稚園教諭 #大田区 #パーマカルチャー #暦生活 #歳時記...

- 2021年2月13日
【暦】七十二候/魚上氷
七十二候 魚上氷 うおこおりにのぼる 2月13日~2月17日 温かくなった水の中に、魚の姿が見え始める頃 #aurorajourney #えどぴ #保育の専門性を高める会 #子育て #保育 #保育者 #保育士 #幼稚園教諭 #大田区 #パーマカルチャー #暦生活...

- 2021年2月8日
【暦】七十二候/黄鶯睍睆
七十二候 黄鶯睍睆 こうおうけんかんす 2月8日~2月12日 ウグイスの初音が聞こえてくる頃 #aurorajourney #えどぴ #保育の専門性を高める会 #子育て #保育 #保育者 #保育士 #幼稚園教諭 #大田区 #パーマカルチャー #暦生活 #歳時記...

- 2021年2月3日
【暦】七十二候/東風解凍
七十二候 東風解凍 とうふうこおりをとく 2月3日~2月7日 春風に氷が解け始める頃 #aurorajourney #えどぴ #保育の専門性を高める会 #子育て #保育 #保育者 #保育士 #幼稚園教諭 #大田区 #パーマカルチャー #暦生活 #歳時記 #二十四節気...

- 2021年2月3日
【暦】二十四節気/立春
二十四節気 立春 りっしゅん 2月3日〜2月17日 暦の上での冬と春の境。この日より春になる #aurorajourney #えどぴ #保育の専門性を高める会 #子育て #保育 #保育者 #保育士 #幼稚園教諭 #大田区 #パーマカルチャー #暦生活 #歳時記...

- 2021年2月2日
【3選】年末年始に読んで「視界が広がった本」(ん~…でも世界はまだまだ広いなぁ~)
普段読まないジャンルに出会うのは、ありがたい。 1.人類の起源、宗教の誕生: ホモ・サピエンスの「信じる心」が生まれたとき 「不在の者受け入れる想像力」 秋から受けている連続講座の課題図書。自分の視野を広げてくれたというか、保育よりもっと手前の「人間とは」を考えさせてく...

- 2021年1月31日
【回答募集中】アンケート「保育者の専門性とは?」
【アンケートをお願いします】 【めざせ!200回答!】 2/27「第20回えどぴ-保育の専門性を高める会-」(詳細はこちらhttps://edopi20.peatix.com/)では、えどぴの核である「保育者の専門性とは何か?」を参加者と共に探求し、地図を作ろうと思っていま...

- 2021年1月30日
【暦】七十二候/鶏始乳
七十二候 鶏始乳 にわとりはじめてにゅうす 1月30日~2月2日 厳しい寒さで、沢がすべて凍る頃 #aurorajourney #えどぴ #保育の専門性を高める会 #子育て #保育 #保育者 #保育士 #幼稚園教諭 #大田区 #パーマカルチャー #暦生活 #歳時記...