

- 2021年1月17日
【教えてー!】ABD/アクティブ・ブック・ダイアローグ】
ABD、聞いたことありますか? 僕も体験はないのですが、未来型読書法と聞いてとても興味があります。 「3月のえどぴでやってみたいな」と思っています。 やったことある方 興味がある方 何それ?って気になる方、などなど ぜひコメント・メッセージお待ちしています◎...


- 2021年1月17日
【参加者募集】第21回 えどぴ -保育の専門性を高める会-@ZOOM
第21回 えどぴ -保育の専門性を高める会- ◆開催要項 ファシリテーターや参加者から出される保育・子育てを中心とした話題や、ワード・問いを、皆で語り、探求する場を作ります。誰もが安心安全で、それぞれの立場や想いを尊重し、なんだかホッコリできる場になるよう努めてきます。「子...


- 2021年1月14日
【暦】七十二候/候雉始雊
七十二候 雉始雊 ちはじめてなく 1月15日~20日 雄のキジが、雌を求めて鳴く頃 #aurorajourney #えどぴ #保育の専門性を高める会 #子育て #保育 #保育者 #保育士 #幼稚園教諭 #大田区 #パーマカルチャー #暦生活 #歳時記 #二十四節気...

- 2021年1月11日
【登壇します】1/24(日) カワサキ保育フェア
川崎市保育会が主催する「カワサキ保育フェア」の運営をお手伝いさせて頂いています。 カワサキ保育フェア - 一般財団法人 川崎市保育会 (hoikukai.com) 今回はコロナ禍ということでライブ配信型イベントです。 驚きなのは、 ①豪華ゲストが登壇されること ②完全無料...


- 2021年1月10日
【開催報告・グラレコ】第19回 えどぴ -保育の専門性を高める会-@ZOOM
開催報告です。 8日にご参加いただいた方、ありがとうございました。今回のテーマ「てぃ先生から考える現代の保育・子育て・社会」の注目度が高かったのか13名もの方が集まってくれました。「安心・安全な場作り」を心がけ、それぞれの立場からの想いを率直に語っていただきました。...


- 2021年1月9日
【暦】七十二候/水泉動
七十二候 水泉動 すいせんうごく 1月10日~14日 泉の水が温かみをもつ頃 #aurorajourney #えどぴ #保育の専門性を高める会 #子育て #保育 #保育者 #保育士 #幼稚園教諭 #大田区 #パーマカルチャー #暦生活 #歳時記 #二十四節気 #七十二侯...


- 2021年1月5日
【暦】七十二候/芹乃栄
七十二候 芹乃栄 せりすなわちさかう 1月6日~9日 セリが盛んに茂る頃 #aurorajourney #えどぴ #保育の専門性を高める会 #子育て #保育 #保育者 #保育士 #幼稚園教諭 #大田区 #パーマカルチャー #暦生活 #歳時記 #二十四節気 #七十二侯...


- 2021年1月4日
【暦】二十四節気/小寒
二十四節気 小寒 しょうかん 1月5日〜1月19日 寒さが日増しに加わり、降雪がみられる #aurorajourney #えどぴ #保育の専門性を高める会 #子育て #保育 #保育者 #保育士 #保育園 #幼稚園教諭 #幼稚園 #大田区 #保育の質 #保育の専門性...


- 2021年1月2日
【開催に向けて】2/27 第20回えどぴ-保育の専門性を高める会-
保育士・ヨガインストラクターの小山尚美さん、保育士・保育養成校講師の神谷潤さんをお呼びします。特に今回は「えどぴ」の核である「保育の専門性」を探求します。 普段「保育の専門性を高めることが、社会をより良くする」の理念を基に、「自己の身体性を高める・内省する・知識...


- 2021年1月2日
【開催告知】2/27 第20回えどぴ-保育の専門性を高める会-
第20回 えどぴ -保育の専門性を高める会- スペシャルコラボ企画 ①「改めて問おう!保育の専門性って?-みんなで《専門性の地図》を作ってみよう!-」 ②「保育を楽しむための、ヨガ&肺トレ-」 ◆日時 2021年2月27日(土)...